住宅・住居を取得するとかかる費用については、取得前に基礎知識として知っておく必要があります。

ネット辞書【住宅・住居】
ネット辞書【住宅・住居】

住宅の取得にかかる費用の基礎知識

住宅・住居の取得においては物件価格以外に様々な費用が発生します。3000万円で売り出されている物件があっても3000万円だけ用意できれば足りるわけではありません。住宅ローンを組む場合は当然利息、手数料などがかかりますし、消費税や売買手数料も発生します。中古住宅なら不動産仲介手数料や固定資産税の割合負担がかかります。住宅・住居の取得にかかる費用にはどんなものがあるか、最低限の基礎知識として持っておきたいものです。
まずは不動産取得税です。住宅・住居は不動産にあたりますのでこれを相続以外で取得した時には必ず不動産取得税がかかります。国ではなく取得する都道府県に支払う税金です。次に不動産を取得すると登記が必要ですが、登記に対しては項目毎に登記免許税が課せられます。所有権の登記をはじめ、中古住宅なら所有権移転登記、住宅ローンを組む場合は抵当権設定登記が必要で、それぞれに登記免許税が課せられるわけです。この手続きは本人か司法書士しか行うことができません。通常は面倒なのでまとめて司法書士に依頼することが多いですが、その場合は別途司法書士に対する報酬も必要になります。固定資産税は1月1日現在の所有者に対して1年分課せられます。1年分を前払いする形ですので中古住宅を購入した場合は途中から所有者となる買主が立て替えてもらっている固定資産税の一部を所有日に応じて売主に支払うのが恒例になっています。そのほか契約書に対して印紙税などが発生します。
Copyright (C)2024ネット辞書【住宅・住居】.All rights reserved.